Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

2019 大出早池峯神社宵宮 其の四

$
0
0

昨年の宵宮も四回シリーズでしたので、今年も同様にしてみました!笑

 

十五番 尊揃舞 大出早池峰神楽さん

みことぞろいの舞も大迫系とは出だしから異なります。7月15日に記した塚沢早池峰神楽さんの

尊揃舞には天忍穂耳命とキネノ命、サカラリュウオウの三神が出ると書きました。

その時、最初に登場したのは女性の面をつけており、今回は猿田彦です。

 

次のこの方が、またわかりません。笑

 

三人目は女性で、その後ろから男性が登場です。

こなるともう誰が誰だか・・・少なくても大出の場合、鈿女命が出てくることになっているので、

女性は鈿女命だと思うのですが。汗

 

しかし、同じ大出の本には経津主命、タケミカヅチ命達が中津国を平定してことを天照大神に奏上した

とあることから、この方々なのかもしれません。笑

 

いずれにしても、私の理解を越えている話だということだけは確かなようです。笑

 

昔は、このように神様による国造りの話を神楽から、学んだのでしょうね!

周りには歴代天皇の名前を相当数並べられる人がいますが、

毎回同じ名前の神様を検索している私にはまさしく神業としか思えません。笑

 

十六番 権現舞 大出早池峰神楽さん

その前に下舞い

 

昨年は旦那様で、今年は奥様

 

何が凄かったって、スピード

 

こんなに早いテンポのは見たことがありません。

 

最後に、ご夫婦での権現舞

 

0時をまわり、

 

最後の最後までお付き合い頂いた方々が胎内くぐりをして、頭カミカミで終わりとなりました。

時に0時15分

日付けが越えたのは、十数年ぶりのことだと思います。

大出の千葉さんは、できれば朝までやりたいとおっしゃっていました。(本当かな~? 笑)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles