Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

町家で楽しむ女子神楽 後編

$
0
0

今週の土曜日は午後から遠野郷八幡宮で黒森神楽ですよ~!

なんと、JR釜石線ご利用の皆さんに朗報です

来る時は、 釜石駅発9:19→遠野駅着10:01 快速はまゆり

新幹線はやて111号東京駅発7:16→新花巻駅発10:09→11:02 普通列車

帰りは、遠野駅発18:49→釜石駅着19:36 快速はまゆり その後は1時間おきに21:55発まで

遠野駅発18:50→新花巻駅着19:42→新幹線やまびこ58号東京駅着22:56で日帰りできます。 笑

 

さて、女子神楽の後編です

 

飯豊神楽さんの普勝舞(ふしょう)

 

「悪魔は流れ福は留まる」と幕出しで唄われ、一切の災難、処々の邪悪を切り払う呪法の舞

とパンフレットには記されていました 笑

 

この舞も女性なんですよね~

 

今回の女子神楽は偶然か故意か、わかりませんが、いわゆる女舞がありませんでした。

 

平倉神楽さんの鶏舞

前編で三番叟を演じた方の妹さんが舞っていました。

 

お手本となる先輩があってこそです。

 

トリは飯豊神楽さんの注連切舞(しめきり)

 

前回観た時もそうでしたが、面をはずした、くずし舞では、お客さんがザワつきます。

 

なんてったって見事な男ぶり!

 

しめ縄を切って神域と人間界の境を取り払い、舞の終わり

 

最後は太鼓の上に面を載せ、お客さん共々二拍一礼にて納めとなりました。

 

昨年は諸事情にて観られませんでしたが、想像以上にすばらしい女子神楽でした!

来年も期待したいところです 笑

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles