金曜日は自宅のある地区の総会
案内所?勤務になってから、地区の人たちと顔を合せる機会も減っているが、総会は欠かさず出席
昨年は一日だけの参加だった遠野まつり、今年は二日間参加することを前向きに検討してほしい
という意見が出されたのが特筆すべきことだったような気がします 笑
総会後の懇親会には、酒豪が残るので、並飲みの私は短時間で撃沈させられました! 汗
そういうわけで午前中エンジンがかからないまま、SL銀河営業運転初日はこんな場所で・・・
桜の下で弁当をひろげ、花見をしていた家族越しにSLを撮ろうと画策していたら
SL到着前に花見が終了し、企画倒れとなりました 笑
遠野駅前ではSL銀河お出迎えのイベント中
乗車客や観光客の皆さんに初日恒例?のひっつみのおもてなしがあり、
私も顔なじみの方々から「観光客ですよね!」と念押しされ、美味しく頂きました! 笑
給水時間等の間、乗車された方々は市内に繰り出したのを見計らい、ホームへ
実は、ここが一番間近で記念撮影ができるなんてことを云わずにおこう・・・笑
駅前では、早池峰上柳しし踊りが歓迎の踊り
若い頃はフルートでならしたその腕?唇?をしし踊りの笛に変えてデビューした新人もいました
C58に因んで580個の餅まき
撒く方々がお若いせいか私の処まで届きません
お馬さんもお出迎え
この日参加された上柳しし踊りの皆さん
この後、とおの物語の館(旧、昔話村)でも・・・
おやつの時間、所用を思い出し、そのついでに・・・
釜石のhanaさん同様に、ここで偶然の出会い
人の人生は、いつどう変わるかわからないものだと、震災を恨めしく思う
遠野遺産第82号村兵稲荷神社の桜は満開でした