Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

2022 大出早池峯神社例大祭 前編

$
0
0

宵宮とくれば次は例大祭、拙ブログの流れとしては自然です。

特にも今年は宵宮が日曜で、例祭が祝日ともなれば、喜び勇んで!笑

 

10時から神事と観光協会さんのHPに載っていたので、9時には到着。

平時のお祭りでは、神事前に町内のしし踊り団体がやってきて、

上柳獅子踊さんは集落の入口にあたる大出橋の前から踊り始めます。

 

予想通り、9時過ぎは皆さん、到着。

いつもシシ頭を被る人が、今年は息子に・・・。そんな歳になってきたんですね~

 

橋に向かっても良い時間なのに動き出さないので、状況確認。

今年は省略とのこと。

 

鳥居褒めから神門、石段と誉めつつ、

 

拝殿前に進み、

 

まずは、舞の奉納。

境内に御神輿が出されていないことから、今年も神輿渡御は無し。

 

先日、上柳獅子踊さんは新幹線大宮盛岡間開業40周年の記念イベント出演のため、

大宮へ行ったきたそうです。

 

そのうちに、張山しし踊りさんもやって来ました。

 

こちらも奉納。

 

張山のししさん達は、揃ってこちらをなかなか向いてくれないので、

上手い具合に全員を撮るのに苦労します。

 

附馬牛町には、この2団体の他に東禅寺しし踊りさんがありますが、

今年も姿がありませんでした。

 

10時、神事始り

 

しばらく神事が続くので、顔見知りの方々と雑談タイム~

奥さんに穴の繕いをお願いしているシシさんも・・・笑

 

1時間近く拝殿で行われていた神事も終わり

大出早池峰神楽さんのシンガク

 

これから渡御?となります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles