Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

2022 上郷町日出神社例祭前編

$
0
0

先週前半までのバタバタ続きからいつもの日常へ戻ったところで、

昨日は、来月後半に行う義母の三回忌法要のお知らせに花巻へ。

時々愛妻が今月前半から、その方の様子を気にしていたところ、骨折で入院中とのこと。

帰宅すると、今度は義母のいとこが亡くなったとの知らせ。まだバタバタ。

 

そんな昨夕、仙台から24地割さんが来遠、一献ということになりました。

突然の飲み会に我が家では、その日釣りに行った同級生との飲み会だと疑っているようです。笑

明けて本日は、久しぶりのお祭り。

 

上郷町の日出神社例祭です。

新コロの影響で、細越獅子踊りさんと平倉神楽だけの奉納と聞いていました。

神社に着き、関係者とお話していると、な!なんと、

佐比内鹿踊りさんと板澤しし踊りさんも来るとのこと!早く行った甲斐がありました!

 

9時過ぎ、佐比内鹿踊りさんが現れました。

 

続いて、地元細越獅子踊りさん

 

細越獅子踊りの関係者曰く、今年は参加人数が少なくて・・・

 

境内での飲食が、まだ、できないことが原因でしょうか?

 

神社拝殿前では、先に来た佐比内さんが奉納

 

そして、細越さん

 

これもいつも通りであれば、地元の細越さんが先に来て、拝殿・本殿を廻り、

その後、飲食の準備をして、他団体が来るのを待ちます。

 

駐車場に着いた時、いつもの出だしより車が多いと感じたのは、保育園児のしし踊りが

参加したからかもしれません。この時までは多めのギャラリー。笑

 

神社へ来る途中、地区のコミセンに人が集まっているのを横目で見たのですが、

ウォーキングをしてここまできた、この団体さんのようです。

この元気には敵いませんね~!

 

先に奉納を済ませた佐比内さんが社務所前でひと踊り

 

その佐比内さんのお知り合いと思われるカメラマンが何人か張り付いていました。

そのせいもあってか、いつも以上に気合が入っていたように感じました!

と云うことで、前半の終わりです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles