先週の木曜日夜、コピー機のトナー切れ
アスクルにもない商品で、ネットでオーダー
止む無く、予定の作業を中断し、別件をこなしながら配達待ち
21日(金)には配達されるとのこと
流石はネット、早いもんだ!と思っていたが、その日は来ず
宅配業者を聞き、商品の問い合わせ番号にて追跡すると
三重県にある商品がなぜか千葉県成田の営業所へ
そして、配達完了の文字
私の手元に届いていない・・・・・
22日(土) この日から、旗日で連休
それでもこの日、届くかもしれないと思い、お昼前後の外出を除き、待つが来ず
23日(日)やけになりつつ、午前中待つが、気配なし
と云うことで、向かった先が青笹町ということになる
本日、宅配業者の荷物追跡を見ると遠野へ配達中とのことだが、今もって来ず!
データを印刷し、書類作成、押印、提出の一連の作業が全くできない!
その他の仕事も印刷したものを確認しないと進めない!
そのネット業者は、次は使いません!
ちなみに、昨日千葉から送って頂いた我が娘の祭り写真は、午前中には手元に!
千葉支部長ありがとうございます!
猫は翌日なのに飛脚はどうなってるの?
長々と、うっぷん晴らしやら、お礼の挨拶となりましたが、本題へ
その青笹は六神石神社へ
この日は例大祭、気持ちも天気も曇天模様のまま、突入
私と同時に上郷町佐比内鹿踊りの到着
境内では、大工町太神楽が演じられており、ブロガーとらねこさん&Ksuzさんが白砲レンズで活躍中
やがて、拝殿で上郷町平倉神楽が始まり
地元青笹しし踊りの到着
それぞれが、お昼を食べながら、地元主催の抽選会を楽しみ、
やがて、境内での郷土芸能奉納
板沢獅子踊り
この日の刀かけは男子中学生(本来は男性が演じていたが、近年は女性)
ここ数年、様々な演目で楽しませてくれる
このあたりから、雨がぽつりぽつり
今年のゲスト 釜石市から白浜虎舞
ここでお荷物到着!やあ〜待った、待った!
このネタを済ませたら、本来の業務に復帰です
境内でお披露目かと思いきや、神社拝殿に参拝し、その前で
境内広場にいた人たちもそばに移動
ご覧の皆さんです
奉納が済むと広場にて
参加している地元郷土芸能団体が見守る
甚句?
当初、尾崎白浜かと思ったが、大槌・釜石の郷土芸能を調べると、箱崎白浜なようだ
鵜住居虎舞から伝えられたものか?
あの地域も甚大な被害だと聞く
青笹しし踊りとは、どこかで一緒に出演した縁でもあったものか、
この祭りで、少しは気晴らしして頂けたら、うれしいと感じた次第
後編は、本題のタオルの絆へと