Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

2021 南部神社神輿渡御

$
0
0

2021年5月のGWも残り半日です。皆様、如何お過ごしでしょうか?

我が家では、仙台で生活している下の娘、新コロ蔓延防止等重点措置を実施すべき区域内

と云うことで、帰省かなわず。

残る家族も県境を越え難い雰囲気なので、1日は例により花巻で日帰り温泉を楽しみ、

あとは、市内を徘徊して連休終了です。

 

3日

朝から小雨降る中、鍋倉山にある南部神社の神輿渡御と云うことで、

ほぼ冬仕様に身を固め、山の入り口、あえりあ遠野前へ。

 

神社を出発した御神輿の先立ち、遠野太神楽を先頭に、町中を回ります。

 

今年は新コロの影響で立ち寄る先は例年より少なめ、

 

御神輿の後につくのは小友町の長野獅子踊り

 

上一日市から穀町、そして上組町へ

 

事前に立ち寄る先が決められている中、それ以外でも、お花を出して芸能を所望する処も。

昔からの顔馴染みと云うことで。

 

材木町から大工町へ入ると、遠野太神楽さんの地元

太神楽のお囃子が聞こえると、家の窓から手を振る子供たち

 

新穀町へ

 

市役所兼ショッピングセンターとぴあ

ちなみに、この時、時々愛妻はレジ付近にいたらしいのですが、私を確認できず・・・。

髪だけでなく、影も薄い、いつもいい亭主です。笑

 

その後、穀町で休憩し、仲町へ

 

どの通りも、人も車もいつもの日中より少なく、

 

駅前通りからホテルきくゆうの曙町へ入り、

 

下仲町へ

 

交通整理の誘導係も必要ないほど、スムーズに移動

 

そして、大工町

新コロで、昨年からほぼ総会も宴会も無くなり、どうしているのかと気になっていた

女将さんの安否確認終了です。笑

 

この後、新町を経由して、神社へ戻り、

 

最後の立ち寄り先である下一日市にて、遠野太神楽さんは終わりとなり、

長野獅子踊りさんだけで、神輿還御後の奉納

 

この日は、時折、青空は見えたものの、ほぼ曇り

観光客も、地元の人も、通りに出ていなかった連休中日でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles