Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

2021 遠野さくらまつり

$
0
0

今日は予報通りの雨、9時に来客があり、一緒にお昼でもということで

一日市通りの伊藤家へ行くと、その道路向かいでは、テイクアウト祭り。

関係者に話を聞くと、12時から郷土芸能が予定通りに行われるとのことで、

食事後、一度戻って出撃!です。

この雨では予定どおりとは云え、若干遅れるだろうと、高をくくっていたところ、

既に虎舞が始まっていました。汗

 

大槌町の城山虎舞さんでした!

 

ネットで今回のイベント情報を調べると、遠野さくらまつりの中にテイクアウト祭り、

沿岸地域・市内芸能団体の演舞、そして、遠野マルシェが載ってありました。

この中で、私のお目当ては、当然、郷土芸能!となりますが、

残念ながら、出演予定団体名もタイムスケジュールもありません。

 

おそらく、新コロ蔓延地域等から訪れる方々を抑止する目的もあるのだろうと

いいように解釈。

 

ずぶ濡れ虎さんも頑張ってました!

 

大漁唄込

 

俵積唄まで

 

見せられた日には、感謝、感謝しかありません。笑

大槌から遠野に嫁いで早ウン年の、Y子さんも、うれしそうに見ていました!

震災後、大槌町から遠野に引っ越してきた方々に、虎舞情報が届いていたのか

気になりました。

 

続いて、青笹しし踊りさんの登場

 

昨年11月の踊り納め以来です。

 

最年長グループは同世代。私も、このように見えるんでしょうね~笑

 

昨年は2回のみの出演だったようですが、

 

今年は、例年並みに見られるよう期待しています!

 

見る方々も大変

 

出演団体、最後は飯豊神楽さん

 

こちらは昨年9月の六神石神社宵宮以来です。

 

いつも通りに御神楽から

 

くずし舞で終了

いずれにしても、久々の郷土芸能を楽しませて頂き感謝です!

世間では、今日からGWがスタートした人もいるようですが、

天気予報では3,4日だけは傘マーク無しの遠野。

あそこの神社の例祭やら、こちらの神社の子供流鏑馬など、例年通りに開催される

行事もあるようですが、私も、あえてPRしないでおきます。笑


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles