Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

2021 遠野桜咲く

$
0
0

昨日の朝は雪、思いの他、多い雪にびっくり!でした。

 

今年はもう降らないだろうと高をくくってタイヤ交換をしたのは2日。

これも例年より2週間ほど早く、流石に東北の春は、まだまだ安心できません。

それでも桜前線は岩手まで北上しており、県南・沿岸地域では満開という話も聞き、

遠野では7日、大工町の善明寺さんの桜が咲き始めたようです。

 

と云うことで、いざ、大工町へ!と出撃するつもりが、

時々愛妻との事の成り行きで、花巻へ

 

上も娘も伴い、日帰り温泉を楽しんで来ました。

入浴時間早々ということで一番風呂、混み始まる前にはあがり、早々に帰宅。

 

桜を植えていない我が家には、ご覧の春の使者がやってきていました。

 

ならばと云うことで、善明寺さんへ出撃

情報どおりに桜咲く!でした。

 

ここの桜は、遠野で早く咲くことで知られており、ここ数日で満開かもしれません。

 

ついでに駅前の「とぴあ」に寄り道すると、こちらも桜咲く!です。

こんなに早い開花は記憶にありません。

が、何せ、ここは遠野。今後、どうなるかは神のみぞ知るです。笑

 

神様と云えば、先日、拙案内所にご覧のような本が届けられました。

遠野物語の序文に「路傍に石塔の多きこと諸国その比を知らず」とありますが、

大小様々な神社の多いこともまた、知られているところです。

これら市内各地に点在する神社の配置については、様々な話が残っており、

そのひとつが集約されたのが、この書籍かと思います。

正式に販売するお店は、まだ確定していないようですが、

遠野郷八幡宮・市内書店には間違いなく置かれるようです。

機会があれば、ぜひ、どうぞ!

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles