4月です!
新年度初日は、開花情報もあって、仕事がてら釜石へ。
小川町です。
3月に開花し、4月初日で、これだけ咲いているのは震災後、記憶にありません。
遠野はと云うと、まだ咲いたという話は聞きませんが、きっと、GWには散るのでしょう。
釜石のついでに三陸自動車道で行ったのは宮古市
ほぼ一年ぶりだと思います。
流石に桜前線は、ここまで来ていません。
お目当ての毛ガニを買い、どこにも寄り道せず、帰宅し、冷蔵庫へ保管。
その晩は、自分で茹で、家族で堪能しながら、家飲み。シアワセ・・・笑
昨日は、3月31日をもって退職した同級生とご苦労会。
日本酒が過ぎました・・・今朝はお疲れモードで、仕事をしていると、外から太鼓の音。
しし踊りだと確信し、駅前に行くと、
結構な人がいて、やはり、しし踊り
附馬牛町の上柳早池峰獅子踊りさんです。
SL銀河の運行では無いのに、なぜ?
JRの東北デスティネーション・キャンペーンが始まったということで、
初日のイベントだったようです。
久しぶりのしし踊りだというのに、設定も確認ぜす、
その上、マスクを忘れ、人混みから距離を置くことになり、
あっという間に終了。
それでも、今年度最初の郷土芸能に満足、満足。
通りでは、こんなバスも通過し、今年は昨年と少し違う春の予感。笑