Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

お伊勢参り 其の壱

$
0
0

6時40分、遠野おぢさんからのモーニングコールで名古屋の朝を向えました。

 

7時、ホテルのこちらで朝食です。

下のアルファベットを読まずに中に入ると和食の他に確かにベトナム料理もあり、

慣れない物を食べると腹をこわすので、定番の朝食を食べ、しばし休憩。

 

定刻の8時30分、飛行場到着直後以来に全員揃ってチェックアウトをし、こちらを目指します。

当初の予定では前日に行くはずだった目的地を二日目に変更したことで若干時間的余裕はありますが、

看板が見える建物の入口探しから始まり、

 

特急に乗りこみ、

 

後は寝るだけの1時間半

姫猫さんからレクチャーされたとおりに、乗り鉄をしながらビールを飲み、天むすを食べ、ひと寝するはずが、

朝の9時過ぎでは、流石に飲む気力も食べる気力もありません。笑

 

車窓から見えるのは火力発電所でしょうか?四日市です。

途中、鈴鹿の白子駅を通過しました。

震災直後、釜石でボランティアをし、その後そのまま居て結婚もしたM崎さんの故郷だと記憶しており、

鈴鹿サーキットがある場所なので、てっきり山の側かと思っていました。笑

 

学生時代の研究室にいた先輩の故郷

当時お土産で頂いた赤福、それ以来、大好物となり、今回も自分用に買うつもりです。笑

 

ここで一人下車したとの情報が入りました。

 

残りは宇治山田駅で下車です。

当初は内宮だけのつもりが外宮にも寄ることに変更したため、伊勢駅が外宮に近いと

わかっていた一人が先に降り、情報の無い残りがここまで来た形です。

その後、さあ、歩きましょう!と先を行くグループの後ろを着いてくつもりが、ちょうど外宮経由のバスが到着。

残りのグループは迷わず乗車。アンメルツよこよこも減量もあったものではありません。笑

 

外宮前でお客さん二人を相手にしていたボランティアガイドさんにくっつくと、

鳥居前の説明で15分

帰りの事を考えると入って出てくるまで30分程度の時間しかありません。

 

申し訳ないとは思いましたが、先を急ぎます。

 

伊勢神宮と呼ばれることの多い神宮ですが、本来は単純に外宮と内宮

遠野では伊勢両宮神社と呼ばれる所以がここにあります。

外宮のここから先が正宮と云い、撮影禁止。

鳥居の向こうで皆さん二礼二拍手一礼となります。

 

鳥居の向こうにはご覧のような建物

 

正宮の他にも数多くの神社があり、似たような造りになっていました。

その日使う分だけの小銭を用意していたつもりが、お賽銭も段々と心細くなります。笑

 

大木にはご覧のように体を添える方々が大勢いました。

頭病みが治りますように・・・口が悪いのが治りますように・・・髪が生えますように・・・

そんなこんなで予定時間超過

ほとんどの人は、まだ時間に余裕があると思っていることでしょう。

 

 

バスで次に向かいます。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles