Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

道の駅「遠野風の丘」20周年感謝祭となんだりかんだり

$
0
0

昨日、今日と30℃越えの遠野。そして昨日と同じように先ほどから、

夕立そこまで来ている 雷ゴロゴロピカピカ ♪ 井上陽水の「夕立」そのものです。

さて、私事ですが(いつも私事しかアップしないわけですが)、

今年は風邪で寝正月からのスタートとなり、本業は忙しい割には、なかなか前に進まず。

一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる ♪

の繰り返しで、半年が終わりました。

 

そんな感じで、あえいでいる時々愛夫を気遣ってか、先週末のお昼前、時々愛妻のお誘いで、

北上の全国陶器市へ

 

右と云えば左と云うような関係ですが、このような物を愛でる趣味だけは共通。

この日は人間国宝の方々の作品を鑑賞だけで・・・笑

 

時々愛妻がご機嫌なのには、訳がありまして、先日、姫猫さんに頼んいたチケットが手元に。

運動音痴なのにラグビー好きな時々愛妻です。笑

 

そして、本日

昼食後、仕事へ戻る前に寄り道

 

道の駅「遠野風の丘」20周年感謝祭

今日、明日、そして7月28、29日、9月15~17日と様々なイベントがあるようです。

 

仙人太鼓、綾織しし踊り、鬼剣舞が出ることは観光協会のイベント欄で確認していましたが、

タイムスケジュールが出ていないので、とりあえず、行ってみたところ、

鬼剣舞の衣装が道路から見えたので、IN

 

黒岩鬼剣舞さん

二子鬼剣舞の指導を受けて平成14年に発足した新しい団体のようです。

 

扇合せ、膳舞い、宙返り、かにむくり、三人加護をメドレーでお送りしますとのことでした!

 

鬼剣舞は、念仏剣舞として伝承されていたものを明治以降に鬼剣舞と称するようになったと云われています。

 

今では国の重文指定を受けている団体があるほどの完成度。

 

8月3、4、5日に開催される北上みちのく芸能まつりには、市外からも多くの郷土芸能が出演し、

遠野から今年は小友町の長野獅子踊りさんが出ると聞いています。

違う団体を呼ぶことで市民を楽しませ、招かれた人達にも祭りを知って頂き、リピーターへ

人数を呼び込みたいお祭りは、飽きさせないことが大事なのでしょう~

 

それに対峙するようなお祭り

 

明日は遠野市小友町の山谷観音まつりだと聞いています。

11時過ぎから仏事・神事があり、地元の山谷獅子踊りの奉納。

境内では地域の方々がそのまま直会となり、

獅子踊りは、その後、地区内を門掛け(門打ち)して廻ります。

と、云うように、この場合の祭りは、地域のお祭りということで、観光を意識したものではありませんが、

これもまたお祭りです。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles