Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

2018 松崎ひなまつり

$
0
0

昨日の2月16日は旧暦の正月、中国では春節と云い、今でも最大のイベントとなっていますが、

東北では民俗的な慣習の多くが、旧暦に従って行われることが多いように感じます。

 

そんな旧暦正月の遠野は、御多分に漏れず、雪が多く、雪かきしては、また降り

と云う状況が続いています。

 

今年は4月18日が旧暦でいう3月3日に当たりますが、当時は本当に春を感じる良い時期に

行なわれていたんでしょうねえ~

 

ひな祭りまでの長い前置きをして、今年も松崎ひなまつりへと足を運んでみました。

会場は遠野市松崎町にある松崎地区センター、遠野北小学校の東側道路向かい

 

昨年より展示スペースが広くなり、人が混み合っても、ゆっくり鑑賞できるようです。

 

ここの特徴は、おひな様というよりは、市内にある郷土芸能を多く展示していることで、

しし踊りには、おそらくほとんどの市民が見たことのない鱒沢ししもあります。

 

今年の新作として、ご覧のような南部氏入部行列の様子が加わり、

 

全く別物としては、可愛いおばあちゃんも。

 

3月4日までの展示となるそうです。

ちなみに、

遠野駅周辺(いわゆる町中)で開催される遠野町家のひなまつりは2月23日から3月4日まで。

ところで我が家の高価なおひな様は、飾らなくなって何年になるものやら・・・笑


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles