Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

第25回遠野郷神楽共演会 其の壱

$
0
0

本日は、今年最初のどっぷり郷土芸能という事で、土淵町にある水光園へ出撃!

 

施設内の水車はご覧のとおりで、まだまだ寒い遠野です。汗

 

遠野ブロガーからは、とらねこさん、そして関東からは茨城の海東さんと、

市内のお祭り等では何度かお会いしていた一日市南部ばやしに縁あるDさんが東京から

という事で、まずは鱒沢神楽さんの打ち鳴らしで、スタートです。

 

その後、主催者・来賓の挨拶となり、その場で、昨年、庭元のお宅が火災となり、

神楽道具等のほとんどが焼失してしまった小友町鷹鳥屋神楽さんにバチが贈呈されました。

これから先が懸念されます。

先の震災でも、多くの郷土芸能が被災し、様々な援助を受けて復活していますが、

鷹鳥屋神楽さんにも、何か手立ては無いものかと・・・

 

さて、神楽共演会の本編へ

 

1、鱒沢神楽さんの鳥舞

 

来月11日が初舞いだと遠野市観光協会さんのイベント欄にありました。

 

できるなら、開始時間も載せて頂ければありがたいのですが。汗

 

2.涌水神楽さんの三番叟

 

緑の協力隊メンバーがデビューです!

 

この後、遠野ふるさと村の「どべっこ祭り」に出演という事で、お面の下の拝顔叶わず・・・

 

3.小倉神楽さんの岩戸開舞

 

最初の辺りで鷹鳥屋神楽さんの火災にふれましたが、大出早池峰神楽さんも昭和24年に

神楽道具一切を焼失し、この小倉神楽さんから道具を借りて復活の糸口としたようです。

 

昨年からは、しばらく観られなくなると思っていた姉妹も出演してくれました!

 

4.大出早池峰神楽さんの三番叟

 

ちびっこの熱演に観客も、やんや!やんや!

 

大人がきっちりと練習の成果を発表するのも共演会の良さですが、

次々世代育成も、また、この共演会の良さです。

 

つづく

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles