3月24日(土)大安 旧暦にては、ひな祭りの日
多惣殿のお稲荷さんは雪景色
結婚式場外の観音様は綿帽子・・・・盛岡にて
仏式による結婚式
多惣殿の宝娘が縁あってこちらの息子さんと一緒になる
午後、盛岡の高台にあるホテルにて華燭の縁
乾杯!
祝辞では、シンガポールから駆けつけた新郎の友人である和尚様が心温まるお言葉
新郎新婦の思いがこもった楽しい宴
新婦の弟たちによる飯豊神楽・・・・三番叟
新郎新婦の学生時代の後輩・・・・八重山より駆けつける
さらには新郎の従兄弟・友人によるジャズ演奏などがあり、
本当に楽しい披露宴
romiさんと同じような気持ちで、いつの日にか、この日を迎えるであろう私
若い二人に幸多かれ!・・・・と 祈り
新婦の父親以上に涙したこの日
おまけ!
(釜石ブロガーが紛れ込んでいたかとびっくりしした光景 笑)
両親のことを忘れないでね!お二人さん!
親はいつまでたっても、子供のことが気になるのでしょうけれど・・・・