7月から東京勤務となった下の娘が、PCR検査を受けて11日に帰省し、
その晩は家で久しぶりにジンギスカン!
遠野らしい夏休みに突入!?
その11日はSL銀河の運航日
拙私設案内所は、公的?には休みモードということで、変わり映えのしない近場で。
翌日は、時々愛妻家の和尚さんが家に来るので、留守番
時々愛妻元気で留守がいい~! 時間外は撮り鉄もどきです 笑
13日 町場のお盆
雨の中、我が家のお墓と時々愛妻家の墓参り
そして、一日早いとわかっていつつ、今年初盆となる家々を回りました。
14日 じぇんごのお盆
前日に引き続き、ご仏前を持って・・・。
今年は、一月から黒いネクタイを付けることが多かったので、封筒の数も多く・・・
新コロ以前まで恒例となっていた同級生の飲み会で使う以上にお札が飛んでいきました。汗
15日、午前中は盛岡にいる妹の旦那を拝みに行き、午後は新花巻駅で娘を見送り、
一休みしたところで夕方。
遠野納涼花火にあわせて、カメラを濡縁にセットし始めた頃には、
予報どおりに雨降りとなり・・・
家の周りの電線が被ることは百も承知ながら撮影。
休憩を挟んだ後半には、雨もわずかとなり、場所を移動
花火に近づいたぶん、手前の建物や樹木が障害となり・・・
花火前にビールさえ飲んでいなければ、車でもうちょっといい場所に行くのですが・・・
撮影より、お酒優先!
お酒優先と云えば、13日には夜8時から遠野座で夜神楽がありましたが、
同じ理由で、出撃叶わずでした。笑
今週末の20日(土)も夜神楽、残念ながら別用で撮ること叶わずです。涙
お酒が飲める家から花火が観られるということは、うれしい限りながら、
リモコンスイッチを押すだけの作業で、半ば身が入らず。笑
新コロ以降の家飲みが災いしてか、最近ではビール2本も飲めば、充分となり、夜もぐっすり。
これも歳のせいと云えば、そうなのかもしれません・・・汗
そろそろ花火も終盤
時々愛妻が帰宅する前に、飲み食いした物を片付けますか・・・笑
今現在、雨が降っている遠野
降り始める前に附馬牛まで花っこ撮りに行って、休みも終わり。
頑張りたくないけど、また、頑張って働きますか・・・