Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

遠野の紅葉はどうなの?

$
0
0

黒いネクタイも一休みかと思っていたところ、拙案内所のある通りのお宅で・・・。

そして、新聞の死亡欄を見ると別な知人のお父さんが・・・。

どちらも昨日が葬儀でしたが、家の用事と重なり、通夜への出席とさせて頂きました。

季節の変わり目ということもあり、健康には気を付けましょうね~

 

廻りの山々も色が変わりつつある遠野

二、三日前に附馬牛に仕事で出かけた帰り、重湍渓が気になり、寄り道したところ、

落ち葉もあり、まだこれからといった樹木もありで、終わったのか、まだ早いのか

結論が出ず。笑

 

ライトアップが始まったという遠野郷八幡宮

残念ながら今日は雨

 

写真は、おとといのもの

 

こちらはきれいに色付いており、場所の高い低いだけでは紅葉のスピードは計れないようです。

 

さて、昨晩は有志で笠こわし

今年は遠野まつりも中止で当然、関連飲み会も無いままだったので、気分だけでも

お祭り終わりのご苦労会をということで・・・まあ飲みたいだけですが。笑

 

そこでお見せ頂いたのは建築規矩術の書物

上の二冊は気仙から遠野へ移ってくる際、持参してきたもの

下のものは遠野の大工から教えを受けたもの

当時は相当貴重な技術教本だったと思います。

 

そして、こちらの写真

現在80代の方々が子供の頃の仲町南部ばやし

男の子たちは金棒引き・・・右の子の袢纏の文字は「ンタイ」と読めそうです。

もしかして、師匠でしょうか?

 

紅葉の秋、読書の秋・・・

その前に春先からあちらこちらに撒いておいた種が、そろそろ実ってきているので、収穫の秋よろしく回収して歩きたいと思います。汗

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles