Quantcast
Channel: 「遠野」なんだり・かんだり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

2019 総集編後編

$
0
0

今年も明日で終わりですね。昨夜は遠野ブログ関係の仲間たちとの忘年会、

そして、本日の午前中で現業も完全休業、正月の空き時間は経理庶務。

 

その昨夜、6時スタートの前から乾杯!乾杯!で最終的に11名

 

いつものように二次会へ行き、今年最後のカツ丼で〆となりました。汗

それでは、文字数を気にしつつ、総集編後編です。

 

7月は小友町の山谷観音まつりからスタートし、鱒沢鞍迫観音・白山例祭、

そして、恒例の大出早池峰神社宵宮・例祭となり、

 

後半は塚沢神楽さんの夜神楽

 

8月は恒例になりつつある?時々愛妻と連れだっての盛岡さんさ踊りを見学し、

 

お盆前にやって来た従弟と新しい家族に会い、お盆にはお寺で別な従弟家族にも遭遇?

時間が取れたら、また来てね!

舟っこ流しに上宮守愛宕神社例祭、小友まつり等をいつものように回り、

 

9月は仙台に収監されていた?姫猫さんの慰問の帰りに花巻まつりを観て、

 

遠野まつりに突入となり、続けて六神石神社例祭、砥森神社例祭

 

10月に入ると、久慈へ行った翌日に、田野畑村で菅窪鹿踊を見て、

 

20日には三陸町で郷土芸能を観た後、釜石まつりへとハシゴ

 

後半には気仙民俗芸能祭で、仙台の上谷刈鹿踊

 

11月は今年始められた小友町の長野まつりで、長野獅子踊りさんの雌獅子狂いを堪能

 

12月は流石に郷土芸能は少なくなり、江刺稲瀬芸能フェスへ

と云う事で、前半同様に郷土芸能見て歩きとなり、思いのほかあちらこちらをほっつき歩いた年となりました。笑

 

さて、来年はとなると、景気下降が確実と云われており、かなり、しっかりと本業に取り組まなければ

大変なことになりそうな予感

また本業関係の某県大会の主管が遠野だということと、区切りの歳となる大同級会も控えており、

今年のようには出歩けないと覚悟はしております。

と、決意表明?をして総集編後編の終わりです。笑


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1306

Trending Articles